この記事ではいくつかあるBTOショップの中で、VSPECというショップをご紹介します。
あまり耳馴染みのないショップだと感じている人向けに特徴やおすすめのBTOパソコンを紹介します。
個人的には、少しクセのあるショップなので中級者から上級者向けのショップだと感じています。
VSPECとは?
VSPECの運営は株式会社ウィズテックが行っており、2000年に設立されました。
実店舗はありませんが、上野駅付近にPC展示スペースを構えています。

その他VSPECに関する情報は公式サイトをご確認ください。
VSPECの特徴あれこれ
自分で選べるパーツの豊富さ
VSPECでのBTOパソコンの最大の強みはかなり自由にPCをカスタマイズすることができるところです。
CPUやグラボはもちろん、マザボや電源などほとんどのPCパーツをカスタマイズすることができます。
他のBTOショップだと変更できるところの少ないPCケースも10数種類以上の中から選べます。
BTOだけでなく組み立てキットも
VSPECにはBTOパソコンだけではなく、フルカスタマイズのBTOパソコンを自作組み立てキットにすることができます。
他のBTOショップにはないサービスなので、ちょっと珍しさを感じます。
自分でPCを組んでみたいが、パーツを個別に買うのが面倒くさい方にはこのキットがおすすめです。
初心者向けでないサイト設計
VSPECのサイトは正直見づらく、得たい情報が分かりづらい印象を受けました。
PCの種類ごとに個別のサイトが作られているのは親切ですが、それでもやはり見づらいです。
また、スマホよりもパソコンでサイトを見ることをおすすめします。
おすすめBTOパソコン
ゲームPC/Intel マイクロエントリー
・CPU:Intel Core i5 11400F
・GPU:NVIDIA GTX1660 SUPER 6GB
・メモリ:16GB
・記憶容量:M.2 SSD 500GB
・電源:SuperFlower LEADEX III Gold ARGB PRO 750W
・価格:187,000円(税込)
ミドルスペックのゲーミングモデルPCです。
VSPECのゲーミングPCでは一番価格が安い製品ですが、スペックは十分高いです。
PCケースが黒一色のよくあるシンプルなものではなく、内部も白のケースなのが個人的には好きです。
ゲームPC/AMD 第5世代Ryzen プレミアム
・CPU:AMD Ryzen 7 5800X
・GPU:AMD RADEON RX 6800 XT 16GB
・メモリ:16GB
・記憶容量:M.2 SSD 500GB
・電源:SuperFlower LEADEX III Gold ARGB PRO 850W
・価格:388,300円(税込)
CPUもGPUもAMD製を使ったゲーミング仕様のPCです。
スペックは高いですが、他のBTOショップに比べて価格が少し高めに設定されています。
VSPEC-BTO第10世代マイクロATXベーシック
・CPU:Intel Core i5 10400
・メモリ:16GB
・記憶領域:M.2 SSD 500GB
・電源:500W Silver Stone SST-ST50F-ESB/80+BRONZE
・価格:82,500円 (税込)
9万円を切る低価格のコスパ重視のBTOパソコンです。
グラボがないので重めのゲームはできないですが、通常のPCの使用なら問題ないです。
マイクロATXを使ったコスパ重視のモデルです。
保証について
VSPECの保証制度は、1年間は無料で故障の修理をしてくれます。
カスタマイズの際に追加で2年保証もしくは3年保証に伸ばすのかも選べます。
金額は2年保証が12,100円、3年保証が24,200円となっています。
PCによって保証金額が変わることはないので、高いPCであるほどお得になります。
納期について
通常納期、短納期サービス、14DAYSディスカウントの3種類に分かれています。
通常納期は、約10営業日で納品してくれて追加費用はかかりません。
短納期サービスは約5営業日での納品で、追加費用が4000円かかります。
14DAYSディスカウントは納期14日間になる代わりに送料が無料になります。
最短でも約5営業日での納品とそこまで早くはありません。
まとめ
VSPECについてご紹介してきました。
フルカスタマイズ可能な点は他のBTOショップと比べてもかなり魅力的なポイントです。
ただカスタマイズ性が高すぎるせいで初心者向けではないショップでもあるので、いくつかのショップを比較してみてください。