ストームはBTOショップのなかでも設立から20年と歴史があるショップです。
この記事ではSTORM(ストーム)のBTOショップとしての特徴やおすすめのBTOパソコンをご紹介します!
STORM(ストーム)とは?
ストームは1998年に設立された株式会社アイティーシーによって運営されています。
本社は千代田区にあり、実店舗はなくネットショップのみとなっています。
20年近く前に設立された歴史のあるショップなので安心感がありますね。
ストームのセール情報
ストームでは時期によってセールがいくつか行われています。
PCの価格によって5000円~1万円以上割引されるのでPCを安く買いたいならばセールを狙って買いましょう。
ストームのセール情報はこちら↓↓↓

ストームの特徴あれこれ
オシャレなPCケースが多い
ストームのBTOパソコンはケースごとにシリーズが分けられています。
このケースがオシャレなものが多く、他のBTOショップでは見かけないようなものも取り扱っています。
ストームでは基本的にPCケースを決めてからパーツを選ぶ流れです。
納入実績が名だたる企業や大学
ストームの納入実績にはマイクロソフトやNTT、日立エンジニアリングなどの名だたる企業が連なっています。
東京大学や京都大学を含む旧帝大やその他多くの大学への納入実績もあるので購入の際の安心感がかなりあります。
サイトが見やすくまとまっている
BTOショップはサイトがごちゃごちゃしていて見づらいことがあるのですが、ストームのサイトはかなり見やすいです。
サイトデザインがおしゃれでモデルごとにわかりやすくまとめられています。
ノートパソコンは取り扱っていない
BTOショップでは珍しいですがストームはノートパソコンを取り扱っていません。
ただし海外メーカーのノートパソコンは販売しています。
ストームオリジナルのノートパソコンは取り扱っていないということです。
おすすめBTOパソコン
ストームのBTOパソコンはPCケースの種類によってシリーズ分けされています。
2021年12月現在、スペックが高めの構成のBTOパソコンは品切れ中のものが多いです。
20万円以下のPCは注文できるものがあるので確認してみてください。
PG-Dシリーズ
PG-DシリーズはゲーミングPCのうちのひとつで、ケースにはRGBファンが4つ搭載されているMSIのMPG GUNGNIR 110Rが使われています。
サイドパネルだけでなく、フロントパネルもガラスを使用しているので見せるPCが作れます。
PG-Oシリーズ
ストームのゲーミングPCのなかではエントリークラスに位置付けられているシリーズです。
小型のケースが使われており、価格もほかのシリーズよりも抑えられているものが多いです。
PG-Mシリーズ
両面ガラスパネルでフロントパネルはアルミのシンプルなPCケースです。
構成はPG-Oシリーズよりは広く、PG-Dシリーズと同じように変えることができます。
保証について
ストームには無償で一年間の修理保証が付いてきます。
無償保証以外のオプションだと、安心サポート追加パックがあります。
安心サポート追加パックは、無償保証終了後の2年間の修理作業料を負担してくれます。
加入金額については、ハイスペックPCが12,000円、スタンダードPCが6,000円、エントリーPCが4,000円です。
納期について
出荷日は4-5営業日となっていて、そこまで早くはありません。
注文を受けてからPC組み立てや動作チェックを行っていることがその理由とのことです。
すぐにPCを求めている方にはほかのBTOショップがおすすめでしょう。
まとめ
ストームのBTOパソコンについてご紹介してきました。
ほかのBTOショップとは少し異なり、PCケースごとにシリーズ分けされているのはおもしろいです。
構成をあらかじめ決めてから選んでみるほうがいいと思います。