マウスコンピューターはCMが放送されていたりとPCショップの中では知名度は高い方です。
ゲーミングブランド「G-Tune」などいくつかのブランドに分けられたBTOパソコンが展開されています。
この記事ではマウスコンピューターのBTOパソコンについてご紹介していきます!
マウスコンピューターとは
マウスコンピューターを運営しているのは株式会社マウスコンピューターで、親企業は株式会社MCJグループと大企業です。
MCJグループ全体で売上高が1700億を超えるなど、年々勢いを増しています。
ネットショップだけでなく、実店舗が全国に9店舗もあるので実際にPCを見て確認することもできます。
マウスコンピューターのセール情報
マウスコンピューターのPCを安く買うにはセールを狙って買うのが一番いいです。
そのほかにもセールが開催されていることもあるのでチェックしてみてください。
マウスコンピューターの特徴あれこれ
たくさんの種類のPCから選べる
マウスコンピューターはデスクトップPCやノートPC、サーバーなどかなりの多くの製品を取り扱っています。
一般向けの「mouse」とゲーミングモデルの「G-Tune」、クリエイター向けの「DAIV」やビジネス向けの「Mouse Pro」とブランドが分かれているのも特徴です。
他のBTOショップだとゲーミングブランドがあるくらいなので、かなり細かく分類されていることがわかります。
そのため、自分の求めているスペックによってPCを探しやすくなっています。
コスパの高いPCが多い
マウスコンピューターのPCはコスパが高いのも特徴の一つです。
同じパーツで他のBTOメーカーと比較してみても価格が抑えられている印象があります。
ただ安いだけではなく、品質面にもこだわりを感じます。
長野県で生産される完全国内生産なので、海外からの船や飛行機での故障のようなことになりづらいです。
充実したサポート体制
マウスコンピューターは24時間365日電話サポートを受け付けています。
これは非常に驚異的なことで、他のBTOメーカーではあまり見受けられません。
それ以外にも、AIチャットでよくあるトラブルなら解決することもできます。
サイトが非常に見やすい
PCショップには意外とありがちですが、サイトが見づらいことも結構あります。
そんな中、マウスコンピューターはサイトが非常に見やすくてありがたいです。
見やすいだけでなく、パーツごとの説明や周辺機器の情報なども豊富なのでPCに関するサイトとしての完成度が高いです。
おすすめのBTOパソコン
ここではマウスコンピューターでのおすすめBTOパソコンをご紹介します。
mouse DT5 [Windows11]
・CPU:Intel Core i5 11400
・メモリ:8GB
・M.2 SSD:256GB
・電源:350W/AC 100V【80PLUS BRONZE】
無線LAN、Bluetooth対応
・価格:74,580円(税込)〜
Windows11が搭載されたミニタワーPCです。
グラフィックボードは搭載されていませんが、ゲームなどをしないならば十分なスペックです。
とにかく安くデスクトップPCが欲しいならおすすめです。
G-Tune EN-A
・CPU:AMD Ryzen 7 3700X
・GPU:GeForce RTX 3060
・メモリ:16GB
・記憶容量:M.2 SSD 512GB、HDD 2TB
・電源:700W/AC 100V【80PLUS® BRONZE】
・価格:208,780円(税込)~
ゲーミングブランド「G-Tune」のミドルタワーゲーミングPCです。
Ryzen 7 3700XとRTX3060が搭載されていれば大抵のゲームは高いFPS値でできるでしょう。
ゲームによっては画質も最高設定で十分にプレイすることができます。
これさえ買っておけば間違いないと思えるPCです。
G-Tune EP-A-3070Ti
・CPU:AMD Ryzen 7 5800X
・GPU:GeForce RTX 3070 Ti
・メモリ:32GB
・記憶容量:M.2 SSD 1TB、HDD 4TB
・電源:800W/AC 100V【80PLUS TITANIUM】
・価格:307,780円(税込)~
G-Tuneのハイエンドモデルで、フルタワーのデスクトップPCです。
先ほどのEN-Aよりもスペックが上がったモデルなので、配信等をしながらゲームも余裕でできそうです。
フルタワーのPCケースなので、他のミドルタワーやミニタワーのPCよりは場所をとることには注意が必要です。
保証について
マウスコンピューターはどのパソコンでも1年間の無料保証が付属しています。
BTOパソコンであるマウスコンピューターのブランドのmouse、G-Tune、DAIVについては最大で3年間の延長保証ができます。
料金は片道送料を自分で負担しなければいけないセンドバック修理保証と、運送業者が自宅まで来てくれるピックアップ修理保証によって異なります。
上のブランドのデスクトップPCの場合、センドバック修理保証は7,700円(税込)でピックアップ修理保証は11,000円(税込)となっています。
納期について
納期は製品によって様々で、決済から4営業日で出荷だったり14営業日のPCもあります。
そこまで早い出荷ではないので、注意が必要です。
製品によってはオプションで即納モデルがあったりするのでチェックしてみてください。
種類豊富なマウスコンピューター
マウスコンピューターのBTOパソコンについてご紹介しました。
ブランドごとにパソコンが取り揃えられており、抑えられた価格で購入することができます。
特にサポートが手厚いのがPCを購入するうえでは嬉しいポイントです。
BTOパソコンを買う際に参考にしてみてください!