Core i5 12400(F)は2万円台CPUの新たな希望となるか。性能比較と搭載BTOパソコンをご紹介!

PC・ガジェット
スポンサーリンク

Intel第12世代Core i5のCPUラインナップはこれまでCore i5 12600Kがありましたが、下位モデルとして新たにCore i5 12400(とCore i5 12400F)が発売されました。

低価格帯のCPUとして期待できる性能なので、PCを組んだりBTOパソコンでのCPU選びで確実に選択肢に入ってくるでしょう。

この記事では、Core i5 12400のスペックや他のCPUとの比較、搭載しているBTOパソコンをご紹介します!

スポンサーリンク

Core i5 12400(F)のスペック

コア数6コア(Pコア)12スレッド
クロック周波数2.5 GHz(最大4.4 GHz)
L3キャッシュ容量18 MB
対応メモリDDR5-4800、DDR4-3200
価格約24,000円 (Fつきは約26,000円)

他のIntel CPUと同じように、末尾にFのつく製品は内蔵グラフィックが搭載されておらず、Fのつかない製品には内蔵グラフィックがついてきます。

第12世代の特徴であるPコアとEコアの混合コアはCore i5 12400では採用されておらず、第11世代と変わらず6コア12スレッドとなっています。

その他、ほかの第12世代と同じようにメモリ規格のDDR5には対応しています。

性能比較

ここでは他のCPUとの性能比較をしてみます。

前世代のCore i5と上位モデルの12600K、Zen3アーキテクチャのRyzen 5 5600Xのベンチマークスコアなどを表にしました。

Core i5 12400FCore i5 11400FCore i5 12600KRyzen 5 5600X
コア数6コア12スレッド6コア12スレッド10コア16スレッド6コア12スレッド
クロック周波数2.5 GHz(最大4.4 GHz)2.6 GHz(最大4.4 GHz)3.7 GHz(最大4.9 GHz)3.7 GHz(最大4.6 GHz)
L3キャッシュ容量18 MB12 MB20 MB32 MB
Passmark スコア18232171322667822147
Cinebench R23 (Single)1623131319181593
Cinebench R23 (Multi)12454100741766011268
価格約24,000円約23,000円約39,000円約37,000円

Core i5 11400との比較

前世代のラインナップでは同じ位置にいるCore i5 11400と比較してみると、ベンチマークスコアを見ても全体のスコアとシングルコアどちらでも12400の方が上回っています

それに加えて価格差も現在は1000円ほどしかないので、この二択だとCore i5 12400が圧倒的におすすめできます。 

とはいえ11400が性能の低いCPUというわけではないので、かなり値下げされたりすると価格を抑えるための選択肢として入ってくるでしょう。

Core i5 12600Kとの比較

上位モデルに位置するCore i5 12600Kとの性能差はかなり大きいです。

というのも12600Kでは新しく採用されたハイブリッドコアを搭載しているからです。

物理的にコア数スレッド数が多いことも理由に挙げられますし、タスクの重さによって2種類のコアに割り当てることで効率よく動作できるからです。

性能の良し悪しはもちろんありますが、約1万5千円の価格差があるので求める予算に収まるように選ぶといいでしょう。

Ryzen 5 5600Xとの比較

Ryzen 5 5600Xは選択肢として選びづらいCPUとなりつつある、と感じるような性能比較です。

ベンチマークによってはRyzen5 5600Xの性能にも勝るほどのスペックを持っています。

さらに価格が1万円以上安いことを考えると、現時点ではCore i5 12400がかなり優れていると言えるでしょう。

現在のAMDのCPUはZen3アーキテクチャとなっていますが、新しいアーキテクチャが出るまではIntelのCPUが優勢になりそうです。

Ryzen 5 3600との比較

AMDのCPUで現在同じ価格帯にあるのはRyzen 5 3600でしょう。

しかし、現在のアーキテクチャよりも一つ古いZen2なのと、すでにCore i5 11400の時点で性能も価格も優れていたので比べるほどでもないと考えています。

今後のAMDの低価格帯CPUに注目したいです。

Core i5 12400を搭載したゲーミングパソコン

パソコンショップSEVEN ZEFT G24CD

・CPU:Intel Core i5 12400

・GPU:GeForce GTX 1660 Super

・メモリ:16 GB

・ストレージ:SSD 500 GB

・価格:176,800円 セール時 159,800円

パソコンショップSEVENのゲーミングブランドZEFTのBTOパソコンです。

GTX系列のハイエンドグラボGTX1660SUPERを積んでいるので、重めのゲームやGPUに負荷のかかる作業もこなせる性能をしています。

第11世代のCore i5を搭載していても価格はそこまで変わらないので、他のBTOパソコンでも12400が選べるならそちらの方がおすすめです。

ARK arkhive Gaming Custom GC-I5G36M

・CPU:Intel Core i5 12400

・GPU:GeForce RTX 3060 Ti

・メモリ:16 GB

・ストレージ:SSD 1 TB

・価格:194,800円

RTX3060Tiと12400を積んで20万円以下はかなりコスパがいいパソコンだと感じます。

他の価格帯のパソコンでも思いましたが、アークのゲーミングパソコンにはコスパのいいものが多いので一度チェックしてみるといいでしょう。

まとめ

第12世代のCore i5である12400についてご紹介してきました。

2万円台のCPUとして非常に優秀な性能とコスパを誇るので、低価格帯の自作やBTOパソコンに採用されそうです。