ゲーミングパソコンは価格も性能もピンキリなので選ぶときに迷いがちです。
この記事では15万円以下のゲーミングパソコンをいくつかご紹介します!
15万円以下のスペック
15万円以下はゲーミングPCとして人気の価格帯で各BTOショップから売り出されています。
CPUについて
CPUについては第10世代Core i5やRyzen 5 3600に加えて、第11世代Core i5が採用されていることが多いです。
特に第11世代のCore i5 11400は性能が高い上に価格も安くコスパの高いCPUなので、優先して選びたいです。
グラフィックボードについて
グラフィックボードについて、GTX1650以上のものは搭載している印象があります。
GTX1650より性能の良いGTX1660やGTX1660 SUPER を搭載しているパソコンも見かけますね。
CPUの性能を多少下げることでRTX3060を採用している構成もあるので、何を優先するかを決めておくといいでしょう。
おすすめゲーミングパソコン
アーク arkhive Gaming AllianceGN-I5G16M League of Legends Edition
・CPU:Intel Core i5 11400
・GPU:GeForce GTX 1660 SUPER
・メモリ:16GB
・ストレージ:M.2 SSD 500GB
・価格:129,800円(税込)
パソコンショップアークのゲーミングパソコンで、かなりコスパの高くおすすめの構成をしています。
第11世代のCore i5とGTX 1660 SUPERの構成で13万円弱は入門には十分すぎるスペックです。
ドスパラ GALLERIA RM5C-G60T
・CPU:Intel Core i5 11400F
・GPU:GeForce GTX 1660 Ti
・メモリ:16GB
・ストレージ:M.2 SSD 500GB
・価格:129,980円(税込)
BTOパソコンショップとしてかなり大手のドスパラのエントリーモデルのゲーミングパソコンです。
こちらも上でご紹介したPCと同じく非常にコスパの高いPCでお手頃価格なので買いやすいです。
FRONTIER FRGXH410/WS12
・CPU:Intel Core i5 10400F
・GPU:GeForce RTX 3060
・メモリ:16GB
・ストレージ:M.2 SSD 512GB
・価格:129,800円(税込)
CPUを第10世代Core i5にすることでRTX3060の搭載を可能にしているゲーミングパソコンです。
旧世代だからといってめちゃくちゃCPUの性能が落ちるわけではないので、ゲームをするなら問題ないスペックです。
RTX3060を搭載していれば現行のゲームはもちろん、これからはやるであろうゲームも問題なくプレイできるはずです。
マウスコンピューター G-TUNE PL-B
・CPU:Intel Core i5 11400F
・GPU:GeForce GTX 1650 (GDDR6版)
・メモリ:16GB
・ストレージ:M.2 SSD 512GB
・価格:120,780円(税込)〜
マウスコンピューターのコンパクトなミニタワー型ゲーミングパソコンです。
第11世代Core i5とGTX1650というこの価格帯のスタンダートといってもいいスペックです。
ツクモ G-GEAR mini GI5A-A204/T
・CPU:AMD Ryzen 5 3600
・GPU:GeForce GTX 1650
・メモリ:16 GB
・記憶容量:M.2 SSD 500GB
・価格:124,800円(税込)
Zen2アーキテクチャのRyzen 5 3600を搭載したツクモのゲーミングパソコンです。
AMDの旧世代CPUなので性能は落ちますがグラボは申し分ないです。
これまでご紹介したゲーミングパソコンと比較すると少しコスパは落ちます。
まとめ
15万円以下のゲーミングパソコンについてご紹介してきました。
エントリーモデルに位置付けられている人気の価格帯ですが、構成の幅はそこまで広くないので選びやすいです。
PC選びのご参考にしていただけたら幸いです!