第12世代のIntel CPUはこれまでと比較してどう変化したのか?搭載PCも紹介します!

PC・ガジェット
スポンサーリンク

Intelの第12世代CPU、通称「Alder Lake」が先日11月4日に発売開始されました。

第11世代が発売されて1年と経たずの新型CPUですが、かなり大きな変化をしています。

この記事では、

第12世代の変更点

・現在の製品ラインナップ

・第11世代との比較

等をご紹介していきます。

スポンサーリンク

第12世代で変わったところ

2種類のコアからなるCPU

これまでとは異なり、性能の高いPコア電力効率がいいEコアが混在するようになっています。

そのため、スレッド数は以前のようにコア数の倍あるわけではなくなります。

Pコアで高負荷の作業をさせてEコアにバックグラウンドタスクなどをさせる、みたいなことができるようになったのです。

DDR5に対応

メモリの新規格「DDR5」に対応するようになりました。

DDR5は従来のDDR4よりも帯域幅や速度が向上した高性能のメモリと考えていただければいいです。

それだけではなく、従来のDDR4もまだ使えるのでどちらかを選んで使うことになるでしょう。

ソケットも変更

第11世代でのソケット「IGA1200」から「IGA1700」に変わりました。

CPUのピンの数が増え、形も正方形から長方形に変わっています。

そのため、取り付け穴の位置が変わったので今までのCPUクーラーが取り付けできなくなる可能性があります。

新ソケットIGA1700に対応したCPUクーラーを購入することをおすすめします。

第12世代のラインナップ(2021年11月時点)

現在の第12世代のラインナップは以下の6つです。(2021年11月時点)

Core i5 12600KCore i5 12600KFCore i7 12700KCore i7 12700KFCore i9 12900KCore i9 12900KF
コア数10コア16スレッド10コア16スレッド12コア20スレッド12コア20スレッド16コア24スレッド16コア24スレッド
クロック周波数3.7 GHz(最大4.9 GHz)3.7 GHz(最大4.9 GHz)3.6 GHz(最大5.0 GHz)3.6 GHz(最大5.0 GHz)3.2 GHz(最大5.2 GHz)3.2 GHz(最大5.2 GHz)
PassMark スコア2419020034300442991337980
Cinebench R23(single)191819181939193920022002
Cinebench R23(multi)176601766022812228122719827198
価格約39,000円約37,000円約58,000円約53,000円約80,000円約76,000円

末尾にKのついたバージョンとそのグラフィック機能なし(末尾KF)が発売されています。

Core i5でも3万円後半ほどの価格なので、今後ダウングレード版などが発売されることに期待しています。

2022年1月ごろにCore i3やi5の無印版が発売が予定されています。

まだ正式に価格発表はされていませんので、続報を待ちましょう。

第12世代のCPUを搭載したPC

ここではIntel第12世代のCPUが搭載されているBTOパソコンをご紹介します。

マウスコンピューター G-Tune EN-Z [ Windows 11 ]

・CPU:Intel Core i7-12700K

・GPU:NVIDIA GeForce RTX 3060

・メモリ:16GB

・ストレージ:M.2 SSD 512GB、HDD 2TB

・価格:252,780円(税込)

マウスコンピューターの第12世代搭載PCです。

マウスコンピューターのBTOパソコンはストレージで大容量HDDが標準搭載されていることが多いので容量不足に悩む必要がありません。

ツクモ G-GEAR GA7J-H214/ZB

・CPU:Intel Core i7-12700KF

・GPU:NVIDIA GeForce RTX 3060 / 12GB (GDDR6)

・メモリ:16GB DDR4-3200

・ストレージ:M.2 SSD 1TB

・価格:229,800円(税込)

ツクモの第12世代搭載PCで、グラボはRTX3060が使われています。

Windows11が標準搭載されているので自前でのアップデートが必要ありません。

SEVEN ZEFT Gaming PC

・CPU:Intel Core i7-12700KF

・GPU:NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti

・メモリ:16GB DDR4-3200

・ストレージ:M.2 SSD 500GB

・価格:249,480円(税込)

パソコンショップSEVENのブランド「ZEFT」のCore i7-12700KF搭載モデルです。

こちらもWindows11がプレインストールされているほか、CPUクーラーに水冷を使用しているのが特徴です。

旧世代との比較

旧世代(第11世代)との比較を見ていきます。

Core i5

Core i5 12600KCore i5 11600K
コア数10コア16スレッド6コア12スレッド
クロック周波数3.7 GHz(最大4.9 GHz) 3.9 GHz(最大4.9 GHz)
Passmark スコア2419019961
Cinebench R23(single)19181564
Cinebench R23(multi)1766011277
価格約39,000円約31,000円

Core i5は第11世代と比べてもシングルコアとマルチコアどちらも大幅に性能アップしています。

価格も大幅に上がっているわけではないので、ミドルクラスのCPUとしての使い勝手が良さそうです。

Core i7

Core i7 12700KCore i7 11700K
コア数12コア20スレッド8コア16スレッド
クロック周波数3.6 GHz(最大5.0 GHz) 3.6 GHz(最大5.0 GHz)
Passmark スコア2992425150
Cinebench R23(single)19391569
Cinebench R23(multi) 2281215011
価格約58,000円約45,000円

第11世代とのスコア差はCore i5のものよりも大きくなっており、その分現在の価格差も多少大きくなっています。

Core i9

Core i9 12900KCore i9 11900K
コア数16コア24スレッド8コア16スレッド
クロック周波数3.2 GHz(最大5.2 GHz)3.5 GHz(最大5.2 GHz)
Passmark スコア3798025637
Cinebench R23(single)20021686
Cinebench R23(multi)2719816211
価格約80,000円約63,000円

第12世代で最も性能のいいCore i9ですが、第11世代のCore i9と比べて価格差は約17,000円となっています。

スコアで見たときの性能比較でも一番数値が上昇しているのもこのCore i9です。

PC全体のアップグレードが見込める第12世代

第12世代にはDDR5が対応していたり、コアの構成が新しくなっていたりとこれまでの世代から大幅に性能アップしていることは間違いないです。

それによってメモリも含めてPCの性能をさらにアップグレードできるようになりました。

PCを買い換えるタイミングで第12世代CPUを使ってみましょう!